城陽商工会議所青年部 城陽YEG

JOYO News

News

News


2025.03.17

						研鑽委員会 活動報告						
					

研鑽委員会 活動報告

事業名 : 研鑽事業「傾聴力とコミュ力アップで自己成長 
         ~催眠の世界から知るコミュニケーション術~」

  • 研鑽事業
  • 懇親会

開催日:令和6年8月27日(火)

場所:第一部 城陽市産業会館3階会議室 第二部 仕出し もち月

参加人数:  第一部 会員43名 府青連17名 講師1名 計61名

第二部 会員42名 府青連16名 講師1名 計59名

【活動報告】

 傾聴力とコミュニケーション力を高め、人脈の広がりや職場内の人間関係活性化に繋げることを目的とし、マインド・クリエイト 代表 兼 日本催眠心理協会 代表理事を務めておられる中井英史先生を講師としてお招きし、「傾聴力とコミュ力アップで自己成長~催眠の世界から知るコミュニケーション術~」をテーマに研鑽事業を行いました。

第一部 17:30〉

【会長挨拶】

府青連 村岡会長・城陽YEG 南会長の挨拶を始め、奥田沙矢委員のYEG宣言、鈴木智史委員の「綱領」朗読・「指針」唱和が行われ、総勢61名での事業が開始されました。

第一部の総合司会は平祐委員が務めました。

【趣旨説明】

委員会のテーマである「人間力向上」、コミュニケーション力・傾聴力と催眠との密接な繋がりについて、前田委員長による想いのこもった趣旨説明です。

【講義】

前半は傾聴(話を聴く技術)について、後半は催眠術を用いたコミュニケーション術に

ついて、催眠を実践しながら研鑽事業が進行します。

〈第二部 20:20〉

駆け足で会議所から第二部 懇親会会場のもち月に向かいます。

【乾杯・会長挨拶】

遠山尚希委員・東本光代委員による共同司会にて第二部が始まります!

尾方直前会長による乾杯でお酒を酌み交わします。

府青連 村岡会長にはここでも挨拶をいただきました。

【催眠術披露】

懇親会では中井英史先生よりプロの本格的な催眠術をご披露いただき、みんな大盛り上がりでした!

【中締め】

宴もたけなわ、阿部監事に中締めをいただき、事業は終了です。

【まとめ】

 平日の火曜日にもかかわらず、城陽YEGのみならず府青連の皆様も含め、総勢67名にご参集いただきました。

 当初は、YEGで催眠!?といった怪しげな講演内容に不安もありましたが、中井先生の事務所にも打ち合わせのために足繁く通い、委員会内で議論を重ねたことで、我々研鑽委員会が思い描く通りの事業をすることができました。本事業が今後の自企業発展と個々の人間力向上の一助となれば幸いです。

 みなさんからご回答いただいたアンケートを踏まえて、次の研鑽委員会担当事業である卒業式に臨みたいと思います。